7月23日(水)に保健講話、終業式、表彰式、壮行会をおこないました。
保健講話では、「熱中症」と「性的同意」についてのお話があり、生徒は理解を深めていました。
終業式では、校長先生から「いろいろなことに興味をもってほしい」というお話がありました。その一例で8月の出来事として、戦争のお話がありました。戦時中に本校のすぐ近くが爆撃を受けたり、浄水駅付近が飛行場であったりしたことを教えていただき、生徒は興味津々に話を聞いていました。
終業式の後には、先日行われた定時制・通信制総合体育大会バドミントン競技の表彰式と全国・東海大会へ出場する生徒の壮行会がおこなわれました。全国・東海の舞台で自分の力を精一杯発揮してほしいです。

